fc2ブログ

峠に行きたいかも 第3弾

クルマブログに移行しました。

管理人はこんな人!

HITOTSUYA

管理人:HITOTSUYA
峠に行きたいかも 第3弾ブログ
第1弾 峠に行きたいかも → http://cn9a4wdturbo.blog115.fc2.com/
第2弾 峠に行きたいかも → http://sr161028.blog.fc2.com/
みんカラ 峠に行きたいかも 第二章GNP! → https://minkara.carview.co.jp/userid/850863/profile/



 
 




ぽっぽりぃ

HITOTSUYA愛車紹介

パルサーセリエVZ-R (JN15)
A551B873-96F2-4EA9-B47C-5AA377112F11.jpeg


ランサーエボリューションⅣ GSR (CN9A)
4F1B5744-D24E-451A-BE0A-7AA516AF8F03.jpeg


RVR (N-61W)
A5969467-4C8C-4B6F-B01D-275D2B21D2EF.jpeg


ミニキャブブラボーGT
2D8D5A2B-ED9E-45B9-9B5F-1ACE2243CF35.jpeg


カローラレビン(AE-101)
C74C3EB3-D425-47B4-93A6-76D02C0AB3AD.jpeg


DT-200
69F7EBE7-0399-43EA-9DCE-E6E1376334CF.jpeg


ミニカDANGAN-ZZ
B333C681-11DC-4919-9034-2796D9C9AD77.jpeg


ビーウィズ
D9CF23B6-4BF8-4BAA-832D-8217F43594D5.jpeg


ゴリラ(Z50)
8B8BF634-1729-4DD4-917F-923EEC48797D.jpeg


セルボ(SS-20)
8B8BF634-1729-4DD4-917F-923EEC48797D.jpeg


DT-50
72A0C895-1813-4968-B310-457B7C09EA8F.jpeg


ミニカ(f4)
4DF289CA-8C0B-4E0D-ADE8-480FCB6676BB.jpeg


アルベルト(DX)
FC4C51B8-ECC2-49B9-8CED-B5EA829D0042.jpeg


ジョルノ (スポルト)
51D89DB8-A87C-4E53-BFF5-038F5C1767FF.jpeg


くえ号(代車)
0627F617-8F4E-46FB-8A91-43FBCE136A54.jpeg


エモノ
0F8DE256-F908-4022-89D8-A0C5C9183817.jpeg


カエル
501CD6B7-5D1B-4E3E-8FE3-2FDB77984D67.jpeg








カウンター







 


今月のオススメ!
 

金魚の医・食・住 新版

楽天ブックス





  
 

 

↓よろしかったらお願いします にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

遊びに行ってね!

蜜柑とその仲間たち蜜柑とその仲間たち
かずぱぱ日記かずぱぱ日記  初めての金魚講座
↓めだか・金魚の御用は ぽっぽりぃ ↓金魚すくいで遊ぼう!! 金魚すくいゲーム   ↓HITOTSUYA別館 峠に行きたいかも
↓ご自由にお使いください 金魚初心者もどき
このブログをリンクに追加する

ブログ検索

オススメ!

   

gooリサーチモニターに登録!
予約宿名人 FC2ブログジャンキー

原付2種で行く 誕生日酷道ツーリング 判断を鈍らせる居眠り紛い 2023-06-03-Sat

2023年5月22日
1607.jpg

昼食を終えて再出発。


出発して程なく、お土産ポイントに寄りました。











須崎市道の駅。
1404 (2)
鼻うどんさんはここの名物、深漬けを求めていました。


色々欲しいモノもありましたが、引っ越しを控えている今日(こんにち)、モノは買えません。


調味料も長く残るからNG。


短期間で消費するドーナッツを買いました。











駐輪した場所、デッカイハーレーダビッドソンが。
1404.jpg
ハーレーのオフロードがあるとは知りませんでした。


このモノゴッツイハーレーはこれによく似合う様なワイルドでビッグな外国人が乗って行きましたね。


ナンバーも函館って・・・日本中回っているんでしょうか。












この先、細くうねった道が続く。


そして事故は起きた・・・











突っ込んできた対向車を避けた時、そのまま壁と道の間の溝にはまってしまい、復帰できず。


道に戻れず転倒してしまいました。
1518.jpg
右足、右腰、右側頭部を強打。


何が起きたのかよく分かりません。


すぐにバイクを起こしてダメージの確認。


落ち葉と泥で汚れまくって、どこぞ歪んでないかが心配。


ワタシ自身は今の所何もないみたいだった。


鼻うどんさんが言うには


細道に無理矢理突っ込んできたクルマがいて、鼻うどんさんが避けた後、ワタシもかわした。


しかしワタシはそのままコントロールを失って溝に嵌り、そのまま道路側に転倒。
42577.jpg












ふーん、そうだったんだ。(他人事?)











実は何が起きたのかよく覚えていない。


曲がろうとして曲がれず壁の方へ行ってしまい溝に嵌って転倒したのは覚えているが、


対向車が来た?


覚えていない・・・










これには理由があって、この時ワタシは睡魔と戦っていた。


意識が飛ばない様に必死で運転してたんだけど、こんな状態では咄嗟の判断が出来なかったのは当然かと。


走るだけで精一杯だったんで、対向車の事なんて覚えていないし、多分聞いた話の通り対向車を避けたんだろうけど、そんな寝ぼけた頭ではその後は壁に突進してしまったのはある意味当然かと。











走行中に眠たい時、寝なきゃ良いってもんじゃないって痛感。


眠たいだけで判断が相当鈍ります。











大丈夫そうだったけど様子見で走行再開。


暫く走った所で工事による時間帯通行止めに合う。
1607.jpg
一瞬この先通行止めなんかと思ったけど待てば通れるらしい。








この時改めてバイクのダメージを確認。


走って来た感じ、ホイールの歪みとかは感じない。


見た目のダメージとしては、ブレーキペダルがひん曲がってしまった事。
1609.jpg
バーエンドとブレーキノブが削れた事と、右足の革ズボンに擦りキズが出来てしまったのと









ヘルメットにキズが入ってしまった事。
1612.jpg
しかし良いヘルメットにしてて良かったと思ったり。


以前の中華ヘルメットだったらどうだっただろうかと。


その他ラッキーな事は山ほどあって











怪我をしなくて良かった。


人を巻き込まなくて良かった。


単独事故で良かった。


バイクが走行出来る程度のダメージで良かった。











単独事故って事については、居眠り紛いな事をしていたんだから相手にどうこう言えないわな。


眠くなったら休もうと肝に銘じて。


ただ、転倒以来目が冴えてしまったのはいうまでもない。(爆)

スポンサーサイト



にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村  

CATEGORY : クルマ  △Page Top

| ホーム |