クルマブログに移行しました。
管理人:HITOTSUYA
峠に行きたいかも 第3弾ブログ
第1弾 峠に行きたいかも → http://cn9a4wdturbo.blog115.fc2.com/
第2弾 峠に行きたいかも → http://sr161028.blog.fc2.com/
みんカラ 峠に行きたいかも 第二章GNP! → https://minkara.carview.co.jp/userid/850863/profile/
![]() Smart Solar Ltd(英国)ガーデン用イルミネーションLEDソーラーセラミックランタンSolar Power... |
ジップラインを終えて次の目的地へ!
この辺りの道、大きくうねってコーナーが多いんだけど、
鼻うどんさん、速いぃ~ん。(ワタシが遅いだけです)
景観良い渓谷をよこめに道の駅 大杉 で休憩。
トイレやらドリンクやら。
自販機で何気なく冷たいの買おうと思って、コークペイでシュッとやると、ふとラベルが赤かった様な・・・
やはり ”あたたかい” のが出てしまってました。
仕方なし、”つめたい” のを買い直し。
あたたかいのはサポカーに預けておきます。(マテ)
再発進!
気持ち良い道路をひた走っていると、鼻うどんさんが指さすのは鉄橋。
ちょっと変わった形で真ん中が膨らってる。
あー、ここが例の。
橋のたもとにある駐車場?にバイクを停めて
歩きで橋脚沿いに鉄橋へ。
鉄橋の中にあったのは・・・
JR土佐北川駅。
なんと鉄橋の中に駅があるんです。
橋上の駅って初めて見た。
この鉄橋は歩道も兼ねていて、歩きで川を渡れます。
鼻うどんさん嫁さんと、息子くんの撮影。
得意技、撮る人を撮る!(マテ)
橋上の駅とバイクのショットからの~
オッサンズ登場!(マテ)
映えないなぁ~w
サポカー出発体勢なんで
こちらも出発します。
道の駅 南国風良里。
太平洋はすぐそこです。
讃岐のカブクラブもきていましたね。
太平洋目の前にして程なく、トラブル発生!
鼻うどんさんのバイクからスマホホルダーが脱落してしまいました。
緊急修理。
現地のホームセンターを探し当て、修理します。
驚いた事に根本からポッキリなんですわ。
経年劣化でしょうか。
幸いにも同じ?ホルダーがホームセンターにあり、これを使って修理。
元々工夫して取り付けていたモノという事もあって、ポン付けとも行かず。
待っている間、Z125のオイル漏れがある所を洗浄。
オイルシーリング剤が効いてくればそろそろかと。
キレイにしておけばまだ漏れているかどうかも分かりますんで。
^^
スマホホルダーも応急処置、次の目的地へ再出発です。
お昼も過ぎたんで腹減ったわー。
| ホーム |
【動物と子供の素材集 Illustrations / Blog Design】 |